カテゴリ:Essay



Story13  /エッセイ:染織家 吉野 綾さん
主にダマスク織りで作品作りをされている染織家 吉野綾さん。 柔らかな色調と長い時間をかけて作られる精密で美しい作品が人気です。 吉野綾さんから届いたエッセイ初回は「七夕 たなばた 棚機」。
Story12  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。 長澤さんの全6回の手仕事エッセイは今回が最終回。 長澤さんの作品制作の中心である「手織り」についてのお話です。

Story11  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。 今回はデンマークで学んだ様々な手仕事のお話。 この春から新しい手仕事を始めたい方必見です。
Story10  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。 今回はデンマークの手仕事とアップサイクルのお話。 長澤さんの紹介してくださる事例のデザイン性の高さにも驚かされます。

Story09  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。 長澤さんがデンマーク留学中に出会った「北の魔女と手仕事」の素敵なお話。
Story08  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。 長澤さんの「冬の編み物時間」のお話です。

Story07  /エッセイ:atelier cotton house 長澤舞香さん
atelier cotton houseとして作品制作をしている長澤舞香さん。2022年デンマークのスカルス手工芸学校へ留学後、帰国。デンマークでの暮らしや、長澤さんの手仕事について教えていただきます。
Story05  /エッセイ:羊毛作家  緒方伶香さん
【織る 】 羊毛のしごとの中でもハードルが高い「織る」。意外にも学生時代は苦手だったとおっしゃる緒方さん。 手仕事のキャリアを積んだ今、8枚綜絖の織り機で「織る」を楽しんでいらっしゃるお話です。

Story04  /エッセイ:羊毛作家  緒方伶香さん
【染める】 ある時には身近にある自然の素材を使用して、またある時には化学染料を使用して。 ご自宅の台所から生み出される美しい色に染まった糸たち。 緒方さんの自由な「染める」についてのお話です。
Story03  /エッセイ:羊毛作家  緒方伶香さん
【紡ぐ】 繊維に撚りをかけて糸にするための道具について、動力の違いで解説してくださいます。「紡ぐ」は、編んだり織ったりするために必要な工程です。

さらに表示する